【意外と大変】DIYでバルコニー用のテーブルとベンチができるまで
事の発端:施工会社の体験をしてみたい!
店舗・オフィスの内装をつくりたいクライアントと内装業者をつなぐシェルフィーでは、以前から「実際の業務を知るためにも、工事現場を体験してみたい!」という声が上がっていました。
そこで仲の良い施工会社さんに依頼してみるも、「仕事の邪魔になるので、、」とやんわり断られ、ちょうど暖かくなってきてバルコニー用の机と椅子が欲しかったこともあり、「ならば自分たちでつくるしかない!」と始まったのが今回のプロジェクト。
現在はWEBデザインが主ですが、元々空間デザインを仕事でもしていた石川に、代表の呂が無茶振りで設計を依頼したところ、ある週末社内チャットのslackにこんなポストが!!/assets/images/361777/original/0ce8cfd5-3716-4f97-a6d1-7f116bce4a81.png?1461054324)
・
・
・
休みの日に気まぐれでつくったとは思えないクオリティ、、、
発案者の呂のテンションも上がります。/assets/images/361778/original/0ac3972c-0e6a-4a73-8507-c904061ce4a1.png?1461054324)
・
・
それから約1時間後…
・
・/assets/images/361779/original/bf7bccff-6246-4891-9fcc-17aa3076ce10.png?1461054324)
・
・
さすがプロ。メンバーからも大絶賛でした!
/assets/images/361793/original/5acf9b76-7d3e-4a63-8f89-ed2a4dd21cdb.png?1461054735)
完璧な設計図が手に入ったこともあり、さっそく翌週の週末に実施することに!
制作当日:所要時間12時間!
まずは集まった有志で、木材の調達からはじまります。その前に、ちょうどSHELFYを使って最近完成した店舗がホームセンターの近くにあるとのことで、寄り道。/assets/images/361780/original/2118fbd3-aba2-4290-bfce-32527840f779.jpeg?1461054324)
/assets/images/361781/original/0de61434-3d0e-49ef-b702-fc4305cee07d.jpeg?1461054325)
/assets/images/361782/original/895f6056-de88-4264-a528-14c284f9804f.jpeg?1461054324)
公園で遊んでみたり、このときは余裕だったのですが、それからが大変でした、、
①買った木材の運び込み。ホームセンターで借りたトラックで運び込みます。/assets/images/361916/original/c3ab41b3-eab3-40a1-9b55-6b633f66043e.jpeg?1461059109)
まるで文化祭の前日のよう、、、/assets/images/361783/original/fa50dcca-20e1-4a51-9717-dbbe8598f9bf.jpeg?1461054324)
②それぞれの木材を測り、カットしていきます。/assets/images/361784/original/ae3ee629-80dd-4260-9661-6f2af8baa696.jpeg?1461054324)
仲原がDIY好きのお父さんから(こっそり)借りてきた電動工具が大活躍。/assets/images/361814/original/1e792bae-9832-4e7e-a323-420544571064.jpeg?1461055409)
ここですでに日が落ちてきましたが、まだまだ続きます。
③組み立て。まずはテーブルの天板部分を組んでいきます。/assets/images/361832/original/60aa4a7c-4a65-4b97-abd8-5f95bd20be46.jpeg?1461056094)
釘が見えていないのがプロっぽい(ダボというのを差し込んでいるらしいです)/assets/images/361833/original/793c46cd-d042-4e42-87a8-5d63d4382ee6.jpeg?1461056094)
④休憩。長期戦になってきたので、宅配ピザ&サラダで休憩。
ここから中目黒の桜まつりで遊んでいた鈴木と栗原も合流。/assets/images/361897/original/b3ec926e-e105-4542-aa8f-e5356dd82896.jpeg?1461057821)
セグウェイに乗りながら、バランスボールを押して遊ぶメンバーも。/assets/images/361944/original/87fcdcc7-dd57-4c46-8010-e354ebb48ac3.png?1461059741)
⑤足の組み立て
体力が回復したとことで、10cm以上ある釘を打ち込んでいきます。石川にしか出来ない技。それを支える仲原と栗原。
/assets/images/361917/original/f188f908-1f57-4e38-af80-f7faf6be676e.jpeg?1461059109)
テーブル完成!/assets/images/361838/original/f62afa10-9ca6-45da-9726-f5f1edeaee62.jpeg?1461056365)
とってもいい笑顔!!
しかし、このときすでにホームセンターで集合してから12時間が経過、、、
さすがにこれ以上は無理だということで、ニス塗りとベンチの制作は後日持ち越しに。
ニス塗り&ベンチ制作開始
デザイナーはニス塗るの上手いでしょ!ということで、無理やり緒方が指名されました。
晴れた日の昼休みに行ったのですが、これが意外と重労働。/assets/images/361851/original/074dbf81-2391-4cf8-b0ba-3afbfe976051.jpeg?1461056563)
その横では週末のテーブル作りに参加できなかったメンバーが中心になって、ベンチ制作を進めます。/assets/images/361864/original/0fa4aa29-93b9-40fd-b264-814ece586510.jpeg?1461057206)
ついに完成!
テーブル×2、ベンチ×5が完成。ほぼ石川の設計図通りにできました!/assets/images/361945/original/56ed57b0-87ac-444c-a20d-b5c2690acefd.jpeg?1461059741)
さっそく青空の下で行われる開発MTG。/assets/images/361865/original/b117b7bd-657d-474f-ab8a-a0a6d40a27fa.jpeg?1461057206)
なぜかオフィス内に持ち込まれたベンチも。/assets/images/361946/original/61304bf0-0e03-4702-a3eb-226ce166b2ae.jpeg?1461059741)
やってみてわかったこと
結果的に全メンバーが参加した今回のプロジェクトですが、最も多かった感想が「サービスを利用してくれている施工会社の方への尊敬がより一層増した!」というものでした。
当たり前ですが、プロの方は一寸の狂いも許されない世界で、日々設計と施工を行っています。
その1/100にも達しないクオリティでもこんなに大変だったのに、店舗やオフィスを作るってどういうことなんだろう、、と、より尊敬の念が生まれた貴重な経験となりました!
おまけ:近々オフィス移転を予定している!という企業の方へ
今回は当社のオフィスをご紹介しましたが、SHELFYではオフィス専門の内装業者の紹介も行っています。紹介は一切無料で、工事金額にも弊社の紹介料等が乗ることは一切ありません。詳しい内容はこちらへ!
 
           
           
           
          