竣工店舗での飲食費助成制度です。
自社サービスを利用して竣工したリアル店舗に行けるのは、建築サービスならではの喜びです。
少しでも多くのメンバーに体感してもらうため4人以上で行くことを条件に、1人につきディナーは3939円(= サンキューサンキュー)、ランチは1515円(= 行こー行こー!)を支給。
サービスの流れを体感できるのはもちろん「写真では分からない空間の良さ(=施工会社様の高品質さ)を感じる」「オーナーさんと実際に顔を合わせる」「他のお客さんの笑顔を見る」「美味しい料理を楽しむ」など自社サービスと世の中との繋がりを再認識する貴重な機会にもなっています。
「仕事前に満員電車で消耗してほしくない」との思いから、
会社から3km圏内に住むと、毎月3万円が住宅手当として支給されます。
創業当初から実施していることもあって、活用率は80%を超えており、
ほとんどのメンバーが徒歩もしくは自転車で通勤しています。
シェルフィーでは「WHY(なぜそれをやるのか)」の共有・浸透に重きを置いており、
日々の業務から離れ、代表の呂(ロイ)に質問・提案ができる場を月に2回用意しています。
経営戦略といった上流の話から、制度の運用といった具体的な話まで、
毎回メンバーの質問からはじまり、活発な議論が行われています。
年に一度、創業日(6/10)にファミリーデーを開催しています!
「大切なメンバーの大切な人は、会社にとっても大切な人」という考えから、普段メンバーを支えていたただいている家族・パートナーをご招待!
ケータリングや趣向を凝らしたイベントにお土産まで。SHELFYで1、2を争うピースな一日です。
「どんな会社で何をしているのか知れる!」とご家族の方に大好評です。
ー
レポート:「大切なメンバーの大切な人は会社にとっても大切な人。」第2回 SHELFYファミリーデーを開催しました!
月に1度ランダムでペアになりランチをするのがランチトークです。
1対1で実施することにこだわっており、これまでの人生や、
強み・弱みについてなど普段の業務ではなかなかしづらい深い話をする場となっています。
また新メンバーが入社した初日にはウェルカムランチを実施しています。
こちらはメンター以外は任意参加ですが、毎回出席率が50%を超えています。
より主体性をもって事業にコミットできる環境をつくるために、
新卒も含めて全社員にストックオプションを付与しています。
不確実性の高いスタートアップという環境を選んでもらった以上は、
リスクとリターンはセットであると考えています。